自由研究・調べ学習のお手つだい

自由研究・調べ学習は、カンタン30分・写すだけ
~市区町村で1学年1人限定~


「自由研究・調べ学習って、何をすればいいの?!」という小学生の為に、
夏休みの自由研究につかえる「お天気の自由研究」をテーマに、書き方をまとめた資料をお送りします。

小学校の自由研究レベルであれば、難しく考える必要はありません。
ノーベル賞をとりたいわけじゃないんです。博士じゃないんです。


コツは、本音で書く!悩まない!という事で、これが一番のポイントです。
これが分かれば、あとは埋めていくだけなんです。
まずは、天気の自由研究を例に、丁寧に説明していきます。
一度、自由研究の楽しさを感じてみてください。


お子様の理解度にあわせて、結論や感想・色やもじの大きさを変えるなど工夫してみてください。「自由研究ってこうやればいいんだ」と感じてもらえればうれしいです。
小学校1年生~6年生まで対応可能です。
学校でカブないように、市区町村で1学年1人限定とします。


*☆*★*☆---おすすめポイント---★*☆*★*
①身近な天気がテーマだから、興味がでる!
②最初は書き写すだけだから、大丈夫!
③コツをつかめば、どんどんできる。
④学年にあわせた内容になっている。
⑤市区町村で1学年1人限定だから、友達とカブる心配なし。
⑥希望の地域に合わせた天気・降雨量のデータ付きだから、すぐに始められる。


■対象学年
小学1年生~小学6年生
市区町村の1学年で1人様限定なので、同学年でおなじ研究がカブることはありません。
さらに、希望の場所のお天気は調べてお送りします。

お知らせ

News
  • お知らせ2025/3/8
    ホームページを公開しました!
  • お知らせ2025/2/22
    ホームページの作成をスタートしました!